清宮代表のアドバンス講座開催!AS無料! 「アクションラーニングの歴史的遺産をナビゲートし、未来を構想する」

Global Action Learning Week の開催に合わせ、清宮代表のアドバンス講座を開催いたします。
その内容は、アクションラーニングの歴史を振り返り、その原点と展開の経緯を先行文献レビューとともに探求し、実践者として、また研究者としてお話しします。
約80年にわたって多くの組織で導入されてきたアクションラーニング。
日本ではあまり知られていない、アクションラーニングの提唱者であるレグ・レバンスが実践した初期の事例についてを深堀し、アクションラーニングの源流を紹介し、歴史的な経緯を明らかにすることで、現在におけるアクションラーニングの体系的な理解を促進します。
さらに、アクションラーニングの真髄を理解し、その効果を適切に把握した上で、未来にむけたアプローチを検討していきます。
開催概要
開催日時 | 2023年10月24日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
配信方法 | zoom オンライン |
参加費用 | AS会員:無料 一般:5,500円(税込) |
内容
アクションラーニングの80年に及ぶ職場での実践事例・選考文献を紐解き、現代での応用につなげるセミナーです。
アクションラーニングコーチの方はもちろん、この他コーチの方、企業の育成ご担当者さまにおすすめです。
期待される効果
・人材育成・組織開発における新たなインスピレーションを受けられる
・チームラーニング・チームコーチングの源流に触れることができる
スピーカー

清宮 普美代(せいみや ふみよ)
日本アクションラーニング協会 代表
株式会社ラーニングデザインセンター 代表
東京女子大学文理学部心理学科卒。ジョージワシントン大学大学院人材開発学修士(MA in HRD)取得。大学卒業後、株式会社毎日コミュニケーションズ(現 株式会社マイナビ)にて事業企画や人事調査など数々の新規プロジェクト従事後、渡米。日本組織へのアクションラーニング(AL)導入について調査や研究を重ねる。外資系金融機関の人事責任者、社長室長を経て、株式会社ラーニングデザインセンターを設立。国内唯一となるALコーチ養成講座を開始。日本人として初めて、マスターアクションラーニングコーチに就任。育成したコーチは1000名を超える。現在は企業への人材育成・組織開発に携わるとともに教育のフィールドでのアクションラーニング普及にも精力的に活動している。
株式会社ラーニングデザインセンター 代表
東京女子大学文理学部心理学科卒。ジョージワシントン大学大学院人材開発学修士(MA in HRD)取得。大学卒業後、株式会社毎日コミュニケーションズ(現 株式会社マイナビ)にて事業企画や人事調査など数々の新規プロジェクト従事後、渡米。日本組織へのアクションラーニング(AL)導入について調査や研究を重ねる。外資系金融機関の人事責任者、社長室長を経て、株式会社ラーニングデザインセンターを設立。国内唯一となるALコーチ養成講座を開始。日本人として初めて、マスターアクションラーニングコーチに就任。育成したコーチは1000名を超える。現在は企業への人材育成・組織開発に携わるとともに教育のフィールドでのアクションラーニング普及にも精力的に活動している。