問題解決とチーム学習の組織開発手法であるアクションラーニングを活用した、経営幹部養成や管理職研修プログラムを提供しています。

03-4400-9867
受付時間:平日9:30-17:30

AS

アクティブステイタス

アクティブステイタスとは

アクションラーニングコーチ養成講座修了者および受講者が継続的にアクションラーニング(AL)に対しての理解を深めながら、⾃⾝の組織開発および⼈材開発プロフェッショナルとしてのパフォーマンス向上を⽬的として活動する会員制度のことです。 アクティブステイタスはALや各種⼈材開発⼿法に関しての最新の情報をご提供するだけでなく、各種研鑽の場や、ALコーチとしてのお仕事のご紹介、各種マテリアルの割引購⼊など様々な特典があります。アクティブステイタス会員制度を通じてALコーチの活躍の場を広げるために強⼒にバックアップさせて頂きます。

年会費/期間

会費は、年間30,000円(税別)になります。 (※⼊会⾦はかかりません) 原則として毎年4⽉〜3⽉末⽇までの1年間が登録期間で、ご加⼊は随時受け付けておりおます。 ただし、いつご加⼊いただいても、3⽉末⽇で⼀旦登録は終了いたします。

お申込みの流れ

STEP01

フォームでお申込み

お申込フォームに 必要事項をご記⼊ください。
STEP02

請求書発行

登録内容を確認のうえ、ご請求書を発⾏させていただきます。 (既にご加⼊いただいている会員様へは、翌年のご案内にご請求書を同封させていただいております)
STEP03

年会費お振込み

期⽇までに指定⼝座へ年会費をお振込みください。 (お⽀払に関して社内規定がある場合は、ご相談ください)

年間スケジュール

2023年

タイトル ゲスト 告知ページ
1月 大人の教養シリーズ① 「歌舞伎大向こうの流儀(仮)」 堀越一寿さん セミナーレポートはこちら »
2月 大人の教養シリーズ② 「創造基礎力の鍛え方」 海渡千佳さん お申し込み »
3月 子どもたちの挑戦シリーズ① 「天才児たちがやってくる:株式会社じんべいざめの挑戦(仮)」 ジンベエザメ株式会社
アドバンス講座 海外論文から読み解くALの最新潮流(仮)
(3月2日 ODNJ未来フェス)
4月 20周年記念企画 アクションラーニングの新しい世界線:アルカナ紹介
5月 リスキルの意味を考える① サッカー指導から考えるAL(仮) 竹原稔さん
大人の教養シリーズ④ 銀座の画廊から(新しい時代の見える風景)(仮) 野呂洋子さん
6月 未来の学びカンファレンス 共同主催
7月 子どもたちの挑戦シリーズ② ピースフルスクール
8月 (ODNJ年次大会 事例発表参加?)
学生認定セッション 早稲田大学・甲南女子・金城学院など
9月 大人の教養シリーズ⑤ 睡眠 角谷リョウさん
10月 年次カンファレンス 時代のもとめるリーダー スポーツ×AL(仮)
11月 リスキルの意味を考える② リーダーシップの変容 渡邊 壽美子さん
12月 拡大セッション大会 年末イベント
1月 アドバンス講座 境界のない世界のリーダーシップ 渡邊 壽美子さん
2月 アドバンス講座 アクションラーニングの効果を測定する(先行研究から)
3月 アドバンス講座 アクションラーングコーチのファシリテーション マーシエックアプローチ(仮)

2022年

2021年

特典

特典1

AL最新情報の提供

・ 会員専⽤メールマガジンの発⾏(随時) ・ WIAL-Japan機関紙「QR」の発⾏(随時) ・ Learning baseへのご参加無料
特典2

研究会・イベントのご優待サービス

各イベントにより異なりますが、無料もしくは、特別ご優待価格にて研究会や各種イベントにご参加いただくことができます。
特典3

ご紹介割引制度

ご紹介いただいた⽅が、対象講座を受講されると、受講者様は、受講料が5%割引になります。また、会員様にも5%還元させていただいます。 【◇対象講座:AL基礎講座、ALコーチ養成講座】 ※お申込み時に申告していただく必要があります。 ※還元にあたっては、申請書をご提出いただく必要がございます。 ※年末に専⽤の申請書を対象者の⽅へ送付いたします。
特典4

講座オブザーブプログラム

基礎講座及び、養成講座のオブザーブができます。但し、講座受講⼈数により募集をしない場合もございます。 ※募集は不定期になりますことご了承ください。
特典5

認定更新費⽤免除

2年に1度のコーチ認定更新の際に発⽣する、事務⼿数料が無料(もしくは、半額)になります。 ※加⼊期間によって変わります。

その他

⽇本アクションラーニング協会及び、(株)ラーニングデザインセンターよりALコーチのお仕事をご依頼させていただく際には、アクティブステイタスに登録されている事が条件となります。 また、シニアALコーチ養成講座にエントリーする場合や、その認定(ALコーチトレーナー認定含む)を維持する場合も、アクティブステイタス登録が必要となります。

お申込みフォーム

アクティブステイタス2023のお申し込みお待ちしております。
メルマガ登録